MENU

【超簡単】犬に歯磨きの習慣をつける方法〜成犬でも簡単に習慣づいた実例を紹介〜

  • URLをコピーしました!

「愛犬に歯磨きの習慣をつけたい」
「成犬でも大丈夫?」
「簡単に歯磨きできるようにならないかなぁ」

愛犬(トイプードル13歳)をナデナデしてて不快に感じたこと・・・

「臭っ!!」

可愛い顔して口臭がハンパなく臭い。
なので顔や手をペロペロされるのが嫌になりました。

「歯磨きしなきゃ」と思い、歯磨きを試みましたが、我が家の愛犬は歯磨きをめちゃくちゃ嫌がりました。
歯を磨く習慣がついていなかったからです。

結局動物病院に連れて行き、歯垢を除去する手術を受け、何本か抜歯されました。

それ以降はあの手この手を使い、今では歯磨きが簡単にできるようになりました。
今では2日に1回のペースで続けられているので、歯磨きの習慣がついたと感じています。

この記事では我が家の愛犬のように、成犬になってからでも「歯磨き習慣」がつく方法を紹介します。

僕と同じような悩みを解決でき、愛犬のお口の状態も健康になりますのでぜひお試しください。

目次

犬に歯磨きの習慣をつける方法

まずは我が家で習慣づいた方法を紹介します。

【歯磨きの習慣をつける方法】
・歯磨き粉の味を覚えさせて歯磨きする
・歯磨き後に散歩に行く
・歯磨き後におやつをあげる

歯磨き粉の味を覚えさせて歯磨きする

人気の歯磨き粉(ジェル)は「犬が好きな味」で作られているものが多く、歯磨き粉を指につけて舐めさせてみました。

我が家の愛犬にとっても好きな味だったようで、歯磨き粉を持つと寄ってくるようになり、歯ブラシにつけても逃げなくなりました。

その結果、歯磨きが簡単にできるようになりました。

歯磨き粉を「おやつ」とか「ご褒美」だと勘違いしているのかもしれませんね。

歯磨き後に散歩に行く

我が家では散歩に行く前に歯磨きをするようにしました。

歯磨き(嫌なこと?)を頑張ったら散歩(ご褒美)に連れて行ってもらえるように思い込ませました。

何度も繰り返していると、歯磨き→散歩の流れができ、今ではスムーズに歯磨きができるようになりました。

歯磨き後におやつをあげる

これは我が家ではしていませんが、歯磨き後におやつ(ご褒美)をあげるのも有効です。

人でも犬でも頑張ったらご褒美をもらえると嬉しいですよね?

我が家の場合はご褒美に散歩に行くことにしているので必要ありませんが、「歯磨きの習慣をつける」ためにおやつをあげるのも一つの手段です。

歯磨きを嫌がる犬にオススメのグッズ

【歯磨きを嫌がる犬にオススメのグッズ】
・ドクターデンタルワン
・KINS WITHデンタルジェル
・ドクターワンデル

ここで紹介するアイテムは歯磨きを嫌がる犬でも「簡単に」「継続して」歯磨きができるようになる人気のグッズです。

我が家で色んなグッズを試してきましたが、特に効果があったものを厳選しました。

ドクターデンタルワン

数あるデンタルケアグッズの中でも抜群の人気を誇るのが【ドクターデンタルワン】です。

ドクターデンタルワンはジェルタイプの歯磨き粉で「犬が大好きな味」で製造されています。

定期コースで買うと「ドクタースゴオチ」という使いやすい歯ブラシもついています。

ドクターデンタルワンの味を覚えさせたら歯ブラシにドクターデンタルワンをつけてみましょう。

犬が自分から寄ってきて、簡単に歯磨きができるようになります。

実際、我が家では常にこのドクターデンタルワンを使用しています。

おかげで口臭もなくなり、動物病院でも「しっかりケアできていますね」とお褒めの言葉もいただきました。

歯磨きの習慣をつけるためにはうってつけのデンタルケアグッズです。

ドクターデンタルワンが「実質無料」で購入する方法は下記の記事で紹介していますので、ぜひご覧ください。

KINS WITHデンタルジェル

【KINS WITH DENTAL GEL】は「KINS WITH動物病院」で開発された、安心、安全なデンタルジェルです。

毎日動物の歯を診ている動物病院だからこそ作れる、まさに犬のためのデンタルジェルです。

こちらも犬が喜ぶ味(少し黒糖っぽい味でした)で作られており、愛犬に舐めさせてみたところ、大喜びでペロペロ舐めてくれました。

こちらもドクターデンタルワンと同様、味を覚えさせてから歯ブラシにつけると簡単に歯磨きさせてくれるようになります。

特典でついてくる究極の歯ブラシ「泡雪」も超おすすめです。

KINS WITHデンタルジェルについてのレビュー記事も書いていますので、もっと詳しく知りたい方は下記の記事をご覧ください。

ドクターワンデル

ドクターワンデル】はデンタルジェル+歯磨きスティックのセットです。

おやつ感覚でデンタルケアができるため、本当に歯磨きを嫌がって全くさせてくれないワンちゃんにおすすめです。

我が家でも使用してみましたが、正直1番喜んでいたのはドクターワンデルでした。

我が家の愛犬は13歳になったので、食事以外のものを食べさせたくないという理由から使用はやめてしまいました。

スティックを噛むことでストレス発散や噛む力が強くなるなどの効果もあるので、デンタルケア以外のメリットもあります。

犬の歯磨きが習慣づかないと起こるリスク

【歯磨き習慣がないと起こるリスク】
・口臭が臭くなる
・歯周病になる
・命に関わる重大な病気になることも

口臭が臭くなる

歯磨きができないと、正直引くくらい息が臭くなります。

特に室内犬の場合、臭い息で家中を走り回ったり、近くに寄ってきたりするのでやっかいです。

せっかく甘えて寄ってきても、あまりにも臭いと「寄ってこないで」って気持ちにもなります。

本来犬の口臭は、健康な状態であれば無臭です。

息が臭い=状態が悪いということですので、こまめに歯磨きしてあげましょう。

歯周病になる

歯磨きしない状態を放置していると歯石が溜まり、さらには歯周病になってしまいます。

多くのワンちゃんが歯周病を患っていると統計で出ていますので、歯磨きの習慣をつけて歯周病予防に努めましょう。

命に関わる重大な病気にかかるリスクもある

歯周病になると命に関わるような重大な病気にかかるリスクが高まります。

歯周病によって口腔内に繁殖した細菌が、あごの血管などを通して全身に散らばり、心臓病や腎臓病、肝臓病、関節炎などを引き起こす可能性が高くなります。

あなたの可愛い愛犬の健康を守るためにも、歯磨きの習慣は必ずつけてください。

犬に歯磨きの習慣をつける方法【まとめ】

この記事では実例をもとに「犬に歯磨きの習慣をつける方法」について紹介しました。

最後にこの記事の内容をまとめておきます。

【歯磨きの習慣をつける方法】
・歯磨き粉の味を覚えさせて歯磨きする
・歯磨き後に散歩に行く
・歯磨き後におやつをあげる

【歯磨きを嫌がる犬にオススメのグッズ】
・ドクターデンタルワン
・KINS WITHデンタルジェル
・ドクターワンデル

「超簡単に」歯磨きの習慣をつけるためには「デンタルジェル」を使うことがおすすめです。

愛犬の健康を守るためにどのデンタルジェルを使ってみますか?

我が家で使い続けているのは【ドクターデンタルワン】です。

非常に使いやすいジェルですので、習慣づけのために一度試してみることをおすすめします。

期間限定で「実質無料」で試せるので、どれにしようか悩むのであればドクターデンタルワン一択です。

あなたが愛犬と幸せに暮らせることを願っています。

ぽんすけ
愛犬家
人生の半分以上、愛犬と生活している愛犬家。
現在はトイプードル(12歳♂)と幸せな生活をしている3児のパパ。
「愛犬がいつまでも健康にいてほしい」と切に願う日々を送っています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次